HOME > 会社概要 > 会社紹介 |
 |
 |
|
|
 |
会社紹介 |
|
|
当社は昭和14年7月、三和材木商会として創業し、船舶用資材・荷役用機器及び船用品を柱に発展し、平成10年には高性能吸湿剤EX-DRYを自社開発し製造部門を新設しました。
平成17年にはEX-DRY製造工場を神戸本社にて新稼働させ、今日も「made in KOBE」で製造しております。
今後も「船舶事業」「EX-DRY事業」の技術・サービス向上にさらに注力し、お客様のニッチなニーズにもお応えできる「人・物・環境を大切にする物流資材の製造・販売会社」として最良の商品の提供に邁進します。
私たちは「社内の和」「販売先との和」「仕入先との和」の三つの和を大切にすることで誇りと夢のある企業の実現と未だ見たことのない豊かさを見つめております。
顧客重視の経営と事業基盤の充実に力を入れお客様に「安心」「安全」をお届けします。 |
|
|
 |
 |
神戸本社ビル |
神戸本社倉庫 |
|
|
|
|
 |
会社概要 |
|
|
商号 |
株式会社三和 |
本社 |
〒652-0851神戸市兵庫区材木町3番1号
電話:(078)681-3991 (代表)
FAX:(078)681-1272
 |
創業 |
昭和14年7月10日(西暦1939年7月10日) |
設立 |
昭和26年1月10日(西暦1951年1月10日) |
資本金 |
5,000万円 |
|
|
名古屋支店 |
〒455-0813名古屋市港区善進本町205
電話:(052)381-3328 (代表)
FAX:(052)383-0873

|
横浜・東京支店 |
〒220-0042神奈川県横浜市西区戸部町4-158-12
電話:(045)241-3685 (代表)
FAX:(045)242-2794

 |
|
|
|
|
|
 |
経営理念 |
|
|
 |
 |
私たちは理念を守り次の行動をします |
◆品質で安全と安心をお届けします。
◆皆様のお役に立てることが誇りです。
◆豊かな未来を願い時代の進化に挑戦します。 |
|
|
|
|
|
 |
沿革 |
|
|
昭和 |
14年7月 |
創業者福井定冶、兵庫県宍粟郡山崎町にて製材工場を創業。 |
|
22年3月 |
兵庫県神戸市塚本通に営業所を設置。 |
|
26年1月 |
株式会社に組織を変更、株式会社 三和木材商会として神戸営業所を本社とす。資本金50万円。 |
|
30年10月 |
神戸市兵庫区大開通に倉庫増設。 |
|
35年1月 |
神戸市兵庫区三川口町に倉庫並びに事務所分室を増設。 |
|
40年6月 |
名古屋市港区に土地購入、営業所を設置。 |
|
42年10月 |
神戸市兵庫区材木町に土地購入、大開通倉庫を廃止。 |
|
43年5月 |
兵庫区材木町所有地に倉庫建設。 |
|
44年11月 |
兵庫区材木町所有地に鉄筋コンクリート三階建ビル建設。
兵庫区塚本通の本社事務所及び社員寮を移転す。
兵庫区三川口町の倉庫、事務所分室を廃止し兵庫区材木町に統合。 |
|
47年2月 |
商号を株式会社三和に変更。 |
|
52年3月 |
代表取締役に福井文望が就任。 |
|
54年5月 |
コンテナ連結装置(ツイストロック)の特許を出願。 |
|
55年11月 |
東京事務所を開設。 |
|
63年3月 |
東京都足立区に倉庫を設置。 |
平成 |
5年4月 |
本社跡地にFSK壱番館建設。 |
|
6年11月 |
インナーバッグを韓国にて製作開始。 |
|
7年1月 |
阪神大震災により本社倉庫被災。 |
|
10年1月 |
特許商品 吸湿材 EX‐DRYの販売を東京事務所にて開始。 |
|
14年1月 |
中国 大連・西安にてEX-DRYの製造を開始。 |
|
17年1月 |
神戸本社にてEX-DRYの工場を建設、製造開始。(中国生産中止) |
|
20年8月 |
EX-DRYの工場拡張。 |
|
21年3月 |
?トステックを傘下に収める。 |
|
21年5月 |
インナーバッグをタイにて製作開始。 |
|
22年2月 |
ISO9001を認証される(EX-DRY事業部)。 |
|
24年6月 |
東京支店を東京 茅場町から横浜市西区へ移設。 |
|
26年4月 |
EX-DRY営業部・品質部を神戸本社に集約。 |
|
26年4月 |
「神戸発・優れた技術 認定企業」に認定される。 |
|
28年12月 |
資本金を5,000万円に増資。 |
|
29年1月 |
中小企業庁 「経営力向上計画」に認定される。 |
|
|
|
|
|